基礎工事 2017年 11月 14日 Tue スタッフブログ管理者 福山市瀬戸町のK様邸の 基礎工事が始まっています。 基礎とは住宅と地面の間の 主にコンクリートで住宅を支えている部分のこと。 とても重要な部分です。 ベタ基礎という底板一面がコンクリートになっている 基礎を採用しています。 ベタ基礎は地面一面を 防湿シートと鉄筋コンクリートで覆うため 優れた強度を保てる他に 湿気の防止とシロアリ対策もできるという メリットもあります。 基礎工事が終わったら 次は水道工事が始まります。 上棟までもう少し。 楽しみです♪
R+house 2017年 11月 9日 Thu スタッフブログ管理者 向東町の分譲地に建築中のモデルハウスが いよいよ完成いたします。 アトリエ建築家と建てる家・・・R+house(アールプラスハウス) 今週末から3週続けての日曜日 11/12(日)、19(日)、26(日) 見学会を開催いたします。 ある建築家が提案するR+houseの家を 皆様にご覧いただけたらと思います。 見学会の前に少しだけ、、、 もっと見たくなってきましたよね! 向島ユーホーさんのお隣の黒いお家です。 スタイリッシュな外観同様 中も素敵に出来上がっていますので 是非お越しくださいね! (各日とも10時から16時までの開催です)
“はっさく工房まつうら”さん オープン 2017年 11月 4日 Sat スタッフブログ管理者 改装のお手伝いをさせていただいた 因島の新店舗 はっさく大福の “はっさく工房まつうら” さん。 11月3日オープンのお祝いに ゴミ箱と傘立てを選びました。 お店で使っていただけると嬉しいな。。
いんおこ 2017年 11月 3日 Fri スタッフブログ管理者 ドーーン!! 弊社の本社は因島にあるのですが 因島のお好み焼きを “いんおこ” と言い 因島のソウルフードとして多くの人に愛されています。 肌寒くなるとますます食べたくなります♪ 鉄板の上で食べるのが美味しいです♪ そして目下一番の楽しみは 劇団四季ミュージカル 「オペラ座の怪人」 なんと前から8列目♪ 行ってきまーす!
りんご 2017年 11月 2日 Thu スタッフブログ管理者 我が家の庭に「実りの秋」がやってきました。 立派なりんごでしょう!? ・・・実は植木鉢で育てたベビーリンゴなのです♪ 早速食してみましたが 小さくても立派にりんごでした!
建築士定期講習 2017年 10月 31日 Tue スタッフブログ管理者 仮装、かぼちゃ、トリック オア トリート! 今日はハロウィンですね。 私が子どもの頃にはなかった行事が いまやバレンタインを超える市場のイベントになっています。 仮装して出かけられる方、夜は冷えますので、 風邪を引かれないように楽しんできてほしいと思います。 (私もちょっとやってみたい) 先日、建築士定期講習を受けてまいりました。 3年に1度の受講義務があり、 朝から1日かけての講習は現場とは違う疲れを感じますが 忘れかけていた施工、法規を改めて思い出す良い機会です。 これからもお客様に満足していただける仕事をしていきたいと 気分も引き締まりました。
カーサステージ 2017年 10月 26日 Thu スタッフブログ管理者 今日はプロ野球ドラフト会議ですね。 野球に疎い私ですが、 この夏高校野球で大活躍した、 しかも広島県出身の中村選手の行方は とっても気になっています。 弊社が管理いたします因島土生町に建築中の 「カーサステージ」。 外壁サイディング貼り、2階ユカテック施工完了しております。 ユカテックとは・・・ 遮音性能が高く、下階に響く 歩行音、話し声、オーディオ製品などの‘音’ を低減してくれる工法です。 また万が一の火災時、 上下階へ熱や炎が伝わるのを大幅に遅延させる 効果もあります。 間取りは1K、完成は年内予定です。
中古店舗ございます 2017年 10月 17日 Tue スタッフブログ管理者 連日の雨で寒いわ洗濯物は乾かないわ、、、 濡れるのは嫌だけど、窓の外の雨を見ているの嫌いじゃない私。 でもそろそろ晴れても良くないですか? 因島中庄に中古店舗ございます。 店舗お探しの方、 因島店(0845-24-3840)までご連絡ください。
鉄骨階段が出来上がりました 2017年 10月 13日 Fri スタッフブログ管理者 尾道市向東町に建築中のR+ハウスのモデルハウスが仕上げ工事の段階に入ってまいりました。 吹き抜け部分にはホワイトの鉄骨階段がつきました。 11月12日(日)にモデルハウスがオープンしますので楽しみにしていてください。
尾道灯りまつり 2017年 10月 13日 Fri スタッフブログ管理者 今日は寒い雨が降っています。 季節の変わり目で暑かったり寒かったり、、、 なので、みなさん体調管理気をつけてくださいね。 先週の土曜日は「尾道灯りまつり」でした。 当日夕方から、準備のお手伝いに行ってまいりました。 子どもたちの願いや思いのこもった手づくりの「ぼんぼり」を 300個並べてきました。 子どもの通う学校の実行委員として 行事の準備や参加をする中で たくさんの出会いや経験ができて 大変だけど、得るものがたくさんあります。