尾道、三原、因島、瀬戸田、向島など広島県尾道市・三原市の新築・不動産・リフォームは住まいと不動産の株式会社ステージへ

尾道・向島・因島・三原で新築、リフォーム、アパート、中古住宅、不動産の事なら株式会社ステージへ

HOME
»
社員のつぶやき
»
アーカイブ:スタッフブログ管理者

社員のつぶやき

2021年の節分


1月も下旬。

私が季節を感じる場所の一つが、スーパー。

今は、節分、バレンタインのコーナーがあり、もうすぐ2月かぁと思いながら買い物をしています。



「節分」と言えば、

ここ数年、恵方巻きをお店で注文しているんですが、

一緒に実家分も注文しておりまして、先日母より「今年も注文よろしく」と。

そして「今年は節分2月2日じゃけえね」と言われ、「えっ?」となりました。


節分って2月3日で固定だと思っていたので。。。

なんでも、地球が太陽の周りを一周する時間(365日と6時間位)を、うるう年で調整していて

しばらく立春は2月4日だったようですが、今年124年ぶりに2月3日が立春となっている。

立春の前日が節分と言うことで、2021年の節分は2月2日となるようです。
(、、、と解釈しました。)


春と言えば、新生活が始まる方も多いと思います。

尾道・因島で賃貸をお探しの方、

また少し暖かくなったらリフォームをとお考えの方、

どうぞお気軽にご相談ください。


 

 

水道管


ここ数日の強い寒気で、今日もとても寒い1日でしたね。

風邪など体調にも気を使いますが、

もう1つ気にかけておきたいのが「水道管の凍結」



この寒さで、水道管の凍結、破裂が増えているようです。

水道管が凍結しないようにするために

1.「蛇口をひねって水を出しておく」という方法があります。

その時の水はぽたぽたではなく、線になるように。




2.むき出しの水道管にはタオルや毛布、市販の保温チューブ等を巻いておく

のも予防になります。



参考にしてみてください。


 

 

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

年始の行事として因島中庄町の熊箇原八幡神社と尾道市西則末町の烏須井八幡神社へ初詣に行き御祈祷していただきました。

 


恒例となっている書初めでは、それぞれ今年の抱負を書いています。

今日の書初めはスタッフ紹介に載せてありますので

良かったらそちらも覗いてみてください。


今年も一年、スタッフ一同、健康で、皆様に喜んでいただける仕事をしてまいりたいと思っております。



 

 

年末年始休業のお知らせ



平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、下記期間におきまして年末年始の業務を休業させていただきます。

お客様にはご不便をお掛けいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。


【休業期間】
 
  2020年12月29日(火) ? 2021年1月3日(日)




昨日は雨降りでしたが、今日は穏やかに晴れてこの時期にしては暖かいです。

昨日はお休みで、年末ということもあり家の掃除をしました。

ミッションは「いらない物を捨てる」こと。

郵便物・書類・プリント類・何かよくわからないコード等々

ため込んでいた「いらない物」が少し減って、スッキリしました。


本日は因島店・尾道店ともお昼から大掃除。

来年も気持ちよくご来店いただけるよう、一年の埃を落とします。
 

 

床の選び方*5

床の選び方最終回です。

わりと当たり前になりつつあるキッチンの床の仕上げ材。

水撥ねがしやすいのでとても気を遣う場所なのですが、
お料理や洗い物のたびにいちいち拭いていられませんよね。
キッチンマットも洗う手間があるし、スッキリ見せるには無いほうがいいです。

そこで登場するのがクッションフロア。

ビニール系なので水を弾いてくれるし、シミになる恐れがありません。

最近は自然素材系の塗装がなされたフロアーを採用される方が多いので、
特にキッチン周りはクッションフロアにすることをお勧めいたします。

最近はいろんなデザインのクッションフロアが開発されてますので、
選ぶ楽しみもありますよ***








 

 

海老


今年の冬は暖かいと思っていましたが、

来週から寒くなるようです。

みなさんも体調管理にますます気をつけて過ごしてくださいね。



昨日、立派な海老をいただきました♪



最近ちょっと忙しくしている妻に変わり娘の弁当を作っているのですが、

今日はついでに自分のも作りました。





今月は「工場清掃強化月間」と掲げ、毎週木曜日に工場の清掃を行っております。


昼からは工場清掃の予定です。

 

 

あっという間に





12月に入り、今年もあと1ヵ月。

弊社裏山の紅葉も見納めですかね。

毎年この時期思うことですが、やっぱり今年も「1年早かったなぁ」



時間の流れは大人になるにつれて早く感じられるようになるそうです。

人は新しい経験をする時、時間を長く感じるらしく、子どもは「初めて」が多いけど、

大人になるにつれて初めてが少なくなり、時間の長さが気にならなくなって、

あっという間に時間が過ぎたように感じるようです。



今年もあと1ヵ月、あっという間に過ぎて行ってしまいそうですが

目の前のやるべきことを一つずつ丁寧にこなしていこうと思いました。

 

 


朝、通勤していたら目の前に虹が...

思わず止まって撮りました!



今日は何かいい事がありそう!!



弊社では今週末も因島、向島両島で建売住宅をご覧いただけます。

ご来場お待ちしております。



         因島中庄町 暮らしたくなる家
 
  見学希望の方 0120-3840-20 までお電話お願いします。






         向島、向東町 木のひらや
     
 土日10時ー16時 スタッフ待機中。ご連絡なしでもご来場ください。
  
 上記時間帯以外での見学希望の方は 0120-2155-19 までお電話お願いします。
    
 

 

暮らしたくなる家


本日は勤労感謝の日、穏やかに晴れた3連休最終日でしたね。

暖かかった先週に比べ、少し空気が冷たくなりました。

コロナにインフル。感染防止、体調管理に十分気を配りたいと思います。


さて、弊社女性スタッフがご提案する人気シリーズ「暮らしたくなる家」

現在6棟目販売中です。



ブルーの玄関ドアがアクセント。

室内にもブルーを取り入れとても爽やかな空間が広がっています。

お買い物にも歩いて行けるに好立地☆

見学にお気軽にお越しください!

お問い合わせは 因島店:0120-3840-20 まで





 

 

【OTOKO目線の家】第12弾 地鎮祭


朝晩の空気はピーンとして冷たいですが

昼間は穏やかな晴れの日が続く今日この頃。。






先日も気持ちよく晴れた良き日に、因島中庄町にて地鎮祭を執り行いました。

セブンイレブンすぐ裏の分譲地に建売住宅を計画しております。

弊社人気シリーズの【OTOKO目線の家】、数えること第12弾!

どんな家になるかどうぞお楽しみに☆

来春3月初旬完成予定です。